「分かりません」や「教えてください」を言わない
・「覚えが悪い」「無知、勉強不足」だと思われたくないのでハッキリ言えない。
「質問しない」又は「質問せずに勝手に進める」
・開発における不明な点があっても、質問しづらい、もしくは早く進めたい等の理由から、質問せずに勝手に進めてしまう
結果的に質問が長い
・話をまとめて来ているつもりがダラダラと長くなり結果的には何がしたいか伝わっていない。
・まとめているつもりになっているだけで、「最後まで」まとめきれていない。
質問を最後まで言わない
「●●な状況なんですけど・・・」で終わってしまう。
・「●●な状況なので調べ方を教えてください」なのか
・「●●な状況なので時間をください」なのか
・「●●な状況なので答えを教えてください」なのか
わからなため、聞き手に負担がかかる
・「お察しください」という気持ちや行為が相手に失礼だと理解していない。